たまごじゃない「ほぼタマゴ」
Hobo Tamago – Eggs That Aren’t Eggs

動画 (Video):

単語 (Vocabulary):

大豆 (だいず) – soybean

 

商品 (しょうひん) (N3) – commodity, goods, merchandise

 

冷凍 (れいとう) (N2) – freezing, cold storage

 

保存 (ほぞん) (N3) – preservation, storage, saving (e.g. to disk)

 

一般 (いっぱん) (N3) – general, ordinary, common

 

記事 (Article):

たまごじゃない「ほぼタマゴ」

[6月10日 2021]

ハンバーガーにはさまれたおいしそうなスクランブルエッグ、にえますが。じつはこれ、「たまご」ではないのです。

キューピーという会社かいしゃ日本にっぽんはじめて大豆だいず使つかってスクランブルエッグのような商品しょうひんつくりました。この商品しょうひん名前なまえは「ほぼたま」です。冷凍れいとうで1年間ねんかん保存ほぞんできます。

アメリカなどでは、すでにスーパーがこうした「まめからつくったたまご」をっています。あさごはんのメニューで普通ふつうたまごのように使つかうことができます。

アレルギーでたまごべられないひとも、「ほぼたま」を安全あんぜんべられて、たまごあじわいをたのしめるといいます。
2021ねんろくがつからホテルやレストランが使つか予定よていで、一般いっぱんひとはスーパーでうことはまだできません。

卵じゃない「ほぼタマゴ」

[6月10日 2021]

ハンバーガーに挟まれたおいしそうなスクランブルエッグ、に見えますが。実はこれ、「卵」ではないのです。

キューピーという会社が日本で初めて大豆を使ってスクランブルエッグのような商品を作りました。この商品の名前は「ほぼたま」です。冷凍で1年間保存できます。

アメリカなどでは、すでにスーパーがこうした「豆から作った卵」を売っています。朝ごはんのメニューで普通の卵のように使うことができます。

アレルギーで卵を食べられない人も、「ほぼたま」を安全に食べられて、卵の味わいを楽しめるといいます。

2021年6月からホテルやレストランが使う予定で、一般の人はスーパーで買うことはまだできません。

Source: 日テレNews

記事の質問 (Article Questions):

  • 「ほぼたま」は何を使って作られていますか?
    1.  
    2.  豆
    3.  麦
  • どうやって「ほぼたま」を1年間保存できますか?
    1.  冷凍庫に入れる
    2.  戸棚に入れる
    3.  冷蔵庫に入れる
  • アレルギーで卵を食べられない人は、「ほぼたま」を安全に食べられますか?
    1.  はい
    2.  いいえ
  • 日本で2021年6月からスーパーで「ほぼたま」を買うことができますか?
    1.  はい
    2.  いいえ

会話の質問 (Discussion Questions):

  • 大豆などで作られた卵を食べたことがありますか?おいしかったですか? Have you ever eaten eggs made from beans or other ingredients?  Was it tasty?
  • あなたは、アレルギーで何か食べられないものがありますか?その代わりに何を食べますか? Are there any foods that you can’t eat because of allergies?  What do you eat instead?
  • あなたの国で卵を使った有名な料理は何ですか?卵を使った料理で、好きな料理は何ですか? What are some foods made with eggs in your country?  What foods do you like that are made with eggs?
  • もし死ぬまでに毎日一つだけのものしか食べられないなら、それは何にしますか? If you could only eat one thing every day for the rest of your life, what would it be?

SNSでシェアしましょう!
Facebook
Twitter
SOCIALICON
Subscribe
Notify of
2 Comments
Oldest
Newest Most Voted
Inline Feedbacks
View all comments
marumaru
3 years ago

とても、おもしろい記事ですね!ありがとうございます。